1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

よりもい聖地巡礼(南極)

その1から読みたい方はこちら←

 

南極圏4日目も終わり、いよいよ残すはあと1日。

ここで、10日間にわたる南極クルーズ船生活を支えてくれた、クルーのみんなを紹介するぜ!

いろいろなスタッフ

今回乗船したル・ボレアル号には、我々乗客の他に、さまざまな職種のクルーが乗船していました。

船長を筆頭に、機関長・副船長といった操舵系のクルー。南極の探検を支援するエクスペディションチーム。さらに、ラグジュアリー感を支えるクルーがいるのがクルーズ船の面白いところ。

船内エステのエステティシャンに、撮影担当のフォトグラファー、シェフ、歌手にダンサー、そして美容師まで。この船、船内に美容室があるんですよ。ちょっと切ってみたかった!ペンギンカットとかしてほしかった!ペンギンカット?

余談ですが、船外デッキの物陰で、レストランクルーの男性とエステティシャンの女性が昼間っからイチャついているのを見たときは、あー今この船大きく傾かねぇかなーと思ったものです。長い航行生活だもんな!そういう人間関係、あるんだろうな!!

面白すぎるレストランクルー

そんなさまざまなクルーのなかで、一番接する機会があったのが、レストランのスタッフの皆様。

朝昼晩の3食、毎日対応してくれたのですから、そりゃ自然に距離も近くなるってもんですよ。

スタッフの皆さんも、当初は日本語が分からなかったのが、

「アカワイン?シロワイン」

といった言葉を学習し、最終的には

「コノオサラ、オサゲシテヨロシイデスカ?」

まで到達してました。学習能力すごいな!私なんて、何度「ビア!」って注文しても通じなかったのに。5回ぐらい聞き返されるのに。最終的には「ハイネケン!」って銘柄で言ってたのに。(それでも2回ぐらいは聞き返された)

そんな生活を続けていると、レストランスタッフの間で、私が

「あいつ酒好きだな」

と認識されたようなんです。バカな……!一言もそんなこと言ってないのに、なぜバレてしまったんだ……?!名探偵でもいるのか……!?(ゴクゴク)(シャンパン)(午前7時)

ではここで、そんなレストランスタッフの中でも、いちばんお世話になった方をご紹介しましょう!

インドネシア出身のGEDEさんです!

この方、本当に愉快な方でね。こちらの顔を覚えてくれたみたいで、以降、オーダーも何も聞かずに、いきなりワインを注がれるようになりました

うそでしょ……!?どうして私のオーダーがわかったの……!?まだ何も言ってないのに……!心が……読まれてる……!?(グビグビ)(ぷはー)(午前11時)

で、飲むじゃないですか。

すぐおかわりを注いでくれる。

わーありがたいなー!こんなサービスなかなかないよ!(グビグビ)

黙っておかわりを注いでくれる。

(グビグビ)

すぐおかわりを注いでくれる。

おいだんだん水位あがってんぞ

 

「あいつにいちいち注ぐの面倒だから、グラスのギリまでいっとけ

みたいな姿勢が垣間見えて最高だね!

そうはいっても長丁場の旅。さすがに飲み疲れるわけですよ。今日はさすがにお酒控えようかなー、とコーヒーを飲んでいたわけです。それをGEDEさんに見られて、

(゚Д゚) < Coffee!?!?
(意訳:お前なにコーヒーなんて飲んでるの!?)

いやいやいや、さすがに飲み疲れたから!ちょっと休まな

(つд⊂)ゴシゴシ

( ・_・)

(゚Д゚) < Coffee!?!?
(意訳:お前みたいな酒クズがなんでコーヒーなんか飲んでるの!?酒を飲めよ!!

いやぜったい見えてるし。てかあんた、わざわざ2度見してたし。

ちなみに日本では指を横にして目をこするけど、インドネシアでは手のひらを縦にして目をこするんだね!どうでもいいわ!

最終的にはGEDEちゃん(ちゃん付け)の大ファンになってしまいましてね。船長との記念撮影はしなかったけど、GEDEちゃんとは一緒に撮ってもらいましたからね。

「GEDEさんの写真、ブログに載せていい?」

って聞いたら

「 (○´ω`○) いや~日本で有名人になっちゃうな~」

って言ってたので、みなさんもクルーズ旅行で見かけたら存分にかまってあげてください。本当に楽しかった!彼がまた船にいるなら、それ目的でクルーズ旅行に行きたくなるぐらいに!大感謝!

本当にステキな方々ばかりでした!

 

その36へ続く。

  

よりもい聖地巡礼(南極)

その1から読みたい方はこちら←

 

南極圏4日目の午後は、RPGに出てきそうな名前の島「ハーフムーン島」に上陸です!この名称と形状、ゼルダだったら重要アイテムがある。あと中ボスもいる。きっといる。

南極圏4日目 午後 ハーフムーン島

ハーフムーン島(Half Moon Island)

長さ2kmの三日月形の島。1821年頃からアザラシ漁師の間で知られている島で、南西にはアルゼンチンのカマラ基地がある。朽ち果てた船の残骸と、ヒゲペンギンの営巣地がある島。

地図のとおり、半月のような島となっております。余談ですが、ハーフムーン島、ストリートビューが見られますよ!極地に文明が持ち込まれている!

 ゆるやかに湾曲している感じ、伝わりますでしょうか。

 

ハーフムーン等にはアゴヒゲペンギン、オットセイ、アザラシなどが生息しています。

まずはアゴヒゲペンギン!文字通り、あごに髭っぽいラインが入っているペンギンです。こんなにたくさんのアゴヒゲペンギンを見たのは、最初に上陸したアイチョー島以来でしょうか。

 

歴史的遺物である船の残骸も、ヒゲペンギンには関係ない模様。

 

ヒゲペンギンも腹ばいで寝転んでます。

 

ちなみに今回の南極ツアーで見られるペンギンは3種類。

「 (`・ω・´) キリッ」という顔をしたジェンツーペンギン。ハーフムーン島にもいました。

今回たくさんいた、どことなく中年の哀愁漂うアゴヒゲペンギン。

そして、「瞳孔開いてる?」って顔をしたアデリーペンギンです。これは以前上陸した島で撮影したもの。

ジェンツーとアゴヒゲはけっこう目撃しているのですが、アデリーペンギンだけは、別の種のコロニーに迷い込んだらしい数匹しかまだ目撃していません。

明日の最終日、アデリーペンギン見られるといいなぁ!たくさん見られるといいなぁ!(※壮大な前フリです)

 

そして、貫禄のナンキョクアザラシと、ミナミオットセイ。割と気軽な感じで、海岸にぽとぽと落ちてます。

何度聞いても、アザラシとオットセイの違いが覚えられなかったから、以下の写真はそのどっちかだ!どちらかなのかはわからん!

 

ちなみに私、南極に来たら、よりもいOPのこのシーンを再現してやろうと、心に決めていたのですよ!OP再現シリーズ!

 

ついにこの瞬間がやってきました!横になって写真撮影!

まぁ石が痛ぇのなんのって

しかし、私が寝転がって写真撮影をしたところ、ほかのツアー参加者もみな寝転がって撮影するようになったので、よりもいから始まる南極撮影のムーブメントを作ってしまったかもしれません。すげぇ痛いけど。軽く罪を自白しちゃうぐらい痛いけど。

 

遠くに、アルゼンチンのカラマ基地も見えました。

 

そんなこんなで、南極4日目も無事終了!

いよいよ残りは1日!そしてこのレポートも残りわずかです!終わっちゃう!!!南極が終わっちゃう!!!

 

その35へ続く。

 

よりもい聖地巡礼(南極)

その1から読みたい方はこちら←

 

南極圏の4日目がスタート!いよいよ終わりが見えてきましたよ!

4日目の午前中は、デセプション島に上陸です!

南極圏4日目 午前 デセプション島

デセプション島(Deception Island) & テレフォンベイ

1909年に修理のために停泊していた救難船「テレフォン号」にちなんで名付けられた島。島の内側は天然の良港で湾の入り口はとても狭い。また火山の影響で地熱が高く、南極付近で唯一温泉が湧き出ている。これは世界最南端の温泉でもある。活火山があり、1970年に噴火して観測基地が被害を受けている。

 

デセプション島、いままでの島とは趣が異なります。

上陸して最初の感想が「黒っ。」

この島、南極にありながら雪も積もっておらず、ペンギンも一羽も見当たりません。C字型をしているためだったか水温が高すぎるためだったか忘れましたが、湾の中にペンギンの餌となるオキアミがあまりいなくて、それでペンギンは湾内にいないそうですよ!島の外周には生息しているってさ!

ちなみに、湾にペンギンの餌となる「オキアミ」がいたので見せてもらいました。

けっこう大きいのね、君。

「エビっぽくて美味しいんじゃない?」と思いましたが、残念ながら人間の口には合わない味だそうです。

 

そしてこのデセプション島、活火山のせいで地熱が高いせいか、

暑い

南極に来てるのに、しばしば「暑さ」に苦しんでるな私。

 

防寒具を脱いで、地表むき出しの島を散策します!

 

振り返ると、まあ船が遠くに見えること!

しかし何もないな!ただただ土が広がっているな!この何もなさが逆に素晴らしい!

 

茫洋とした平地を進み、小高い山を登ると、

氷河によって削られた渓谷が眼下に広がります。十万年前に出来た……とか説明された気がする!うろ覚えだけど!

ちなみにこの渓谷のへり、わりと崩れやすく、かつ防護柵も当然ないので、「落ちたら助けられませんからねー」とガイドさんに笑顔で言われます。怖いよ。この人ほんとうに置いていきそうだよ。

 

ガイドさんの指示通り、渓谷のへりから距離をとって登っていきます。

 

上から全体を見回すと、うん、すごく南極っぽくない景色ですなぁ。

 

南極らしくない島の360°画像はこちら

 

この島は世界最南端の温泉が湧き出ます。昔は穴を掘ってお湯を貯めて温泉を作ってたそうですが、いまは環境保全のため穴掘りは禁止されてるとのこと。ただ、地表に水が溜まっているくぼみがあって、そこに手を浸すと

温かい

たしかにこれは温泉だ

 

最果ての地にいながら、地球の力を感じさせてくれる。そんな南極らしくない南極の島でした!

 

その34へ続く。