1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

マンガ

全国津々浦々に生息する薄い本ファンのみなさん、こんにちは。ワタナベです。

前回、

この同人誌のタイトルが濃ゆい!! 2022年冬

と題してお送りしたところ、なぜか好評を博しまして。

「いいものを読んだ」「俺たちのろじぱらが帰ってきた!」

などとお褒めの言葉を頂いております。えっと、ただいま。

 

というわけで、前回紹介しきれなかった分も含めて!今回もいきます!

この同人タイトルが濃ゆい!! 2022年春!

いつもどおり、「タイトルだけでお腹いっぱいになれる同人モノ」を集めてみました!当たり前のごとくほとんどが18禁!作品の内容よりも、タイトルの濃密さだけで選定しています!

それではいってみましょー!!!(≧▽≦)

 

 

ふたなりっ娘学園に男が一人…!?

→ふたなりっ娘学園は、男子校なんだろうか。女子校なんだろうか。

 

 

ヤリチンのオレが暴漢に襲われてた大人しいクラスメイト(巨乳)を助けて食おうとしたら逆に巨根ふたなりち○ぽ即堕ちした時の話

→「逆に」から、性癖を追い盛りしていく感じ。

 

 

敗北した魔法少女を種付けする竿役に悪の組織からスカウトされました

→スカウトの面談のとき、賃金交渉するのだろうか。チンギンだけに(クスクス)

 

 

掃除機に犯された ~あなたの"せいかつ"を全面サポート!~

→ジャパネットたかたも、そこまでのサポートはしてくれない。

 

 

露出徘徊してただけなのに

→むしろ十分だと思う。

 

 

曲がりなりにもふたなりDAYS~曲がりちんちんとふたなりおちんちん洗い~

→流れるようなイントネーションなのに、情景が一切頭に入ってこない。

 

 

このマンションの家賃はセックス

→シンプル。

 

 

おっぱいシェハウスのエロルール ~手洗い・うがい・生ハメセックス!~

→勢いで押し切るスタイル、嫌いじゃない。

 

 

オイ…これは誰の淫棒だ

→CV:神谷浩史で再生される。

 

 

いかがでしたでしょうか。

それでは今回の、最も響いた同人タイトルのご紹介です!

この作品タイトルは勢いが大事です。皆さんも勢いよく、声に出して読んでみてください!

第一位の同人タイトルはこちら!!!!!

 

 

 

 

 

ふなっしーのあなっしー

 

 

 

引き続き、みなさんから「濃ゆい同人タイトル」を募集しております!何かいいのがあったら教えてくださいね☆

それではみなさん、次は「2022年夏」にお会いしましょう~!(≧▽≦)ノシ

 

※告知ッ!!!

「濃ゆい同人タイトルを1日に1~2回つぶやく」という、役に立たないにもほどがあるTwitterのbotを作成しました。すごい!プログラムサイトっぽい!!

前回・今回で発表したものや、ワタナベが逐一収集しているタイトルが登録されています。貴重な人生を使って何やってるんだ私。

もちろん18禁ですので、フォローしていただくと、みなさんのTLがうっすらとお下品になること請け合いです。ご興味ある方はフォロー(ボクと握手)してね☆

 

ゲーム

ゲームをゴリゴリ紹介するよウィーク!

最後にご紹介するのは「Understand」です!

画面は至ってシンプル!操作もシンプル!マウスをクリックするだけ!

マウスを始点・終点でクリックすると、線が引かれます。

と同時に、下の○が音とともに●になります。

この○が「とあるルール」を示しているんですね。

マウスの操作で、「とあるルール」を満たせば、○が●になる。

このゲームは、そのマップを支配するルールを見つけ、それを満たすことでマップを進めていく、という「ルール見つけゲーム」なのです。

 

たとえば最初のマップ。いろいろいじっていると、マップの○を始点として線を引くと、左下の○が●になることに気づきます。

 

また、マップの□を終点にすると、右下の○が●になる。

ということは、

・始点を○にする

・終点を□にする

この2つがルールだな!と判断し、実際にやってみるとクリア!

このルールを適用し、次のマップも

この通りにやると一発でクリア!

こうやってクリアしていく、というゲームなのです。

 

最初のうちは簡単なのですが、だんだんと難しくなっていく。

「○が始点、がルールだと思っていたけど、もしかして○じゃなくて、『右上隅が始点』なんじゃないか?」

などと推理して、前のマップに戻って検証したり、を繰り返して進めていくことになります。

 

すごく抽象化された謎解き、という感じです!ひらめきに自信のある人は挑戦してみてください!

ゲーム

ゲームを紹介するよウィーク、今日紹介するのは「Dyson Sphere Program」!

このゲームを紹介する前に、「Factorio」というゲームを語らねばなりません。

Factorio、やったことあります?ない?じゃあやろ?無限に時間を溶かしていこう?(有無を言わせぬ顔)

 

ゲーム界に衝撃を与え、数々のフォロワーを出した、工場自動化シムFactorio。

私も私の周りも、もれなくFactorioにハマり、Factorioっぽいゲームにも手を出す始末です。

私も、「Factorioっぽいゲームでいいやつ、何かない?」と相談を受けなのならば、

「おっwwwwそれを吾輩に聞きますかwwww そうですなぁ、初心者にはshapez.ioを勧めたいですが、すでにFactorioはプレイ済み、とwwwwこれは失敬ドルフフwww

 とすると3D化されて惑星探検も楽しいSatisfactory、タワーディフェンスに特化したMindustory、自動化感はないものの敵を倒す爽快感のあるThe Riftbreakerなどは如何ですかなww 失敬失敬、拙者、この分野になると饒舌になるものでしてドゥフフフ」

と1.3倍速で畳み掛けるところです。眼鏡を小刻みに揺らしながら。

 

そこに来ました。「Dyson Sphere Program」。

このゲーム、正しく、まっすぐに、Factorioを継いできたな、というゲームなんです。

資源を掘り、加工し、新たな設備や技術を生み出していく。

まさにFactorioなのですが、特筆すべきはビジュアルと音楽。

宇宙や惑星の美しさや、それにかぶさる壮大なBGMが、この世界観に完全にマッチしているんですよ!

 

最初は地球型の星で、生産を開始しますが、どうしても足りない素材が出てくる。

そこで宇宙に飛び立ち、別惑星からも資材を掘り、それを輸送するシステムを構築していきます。

この宇宙旅行も、探検している感じが出てすごくいい!

木星型の惑星や、ブラックホール、中性子星などにも探検ができます!

そして究極の目標、恒星をすっぽり覆って発電する「ダイソン球」を作ることになります。

現時点では、ダイソン球は電力を作るだけなので、これを作らなくてもクリアはできてしまいます。

これは今後のアップデートに期待しましょう!

Factorioの後発だけあって、いろんなストレスがないよう研究されている感じがします。

Factorioやってハマったひとは、ぜひやってみて欲しい!きっと満足できるから!

さあ、みんなで時間を溶かそう!!