1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

イベントレポート

Twitter(自称X)の海を漂っていると、面白そうなツイートを見つけたんです。

 

もう写真が良すぎる。

考える間もなく指が動き、予約枠を確保し、今日、茶会に行ってきました!

前日、人間関係で面倒なことがあり、人間嫌いモードに入っていた私。

人間嫌いになったまさにその日、人間ではない異形と相まみえる。偶然だけどタイミングが良かった。

 

 

会場となるHasu no hanaの入口には、茶会のポスターが掲示されていました。

「異形の間で、異形の茶会」

なんてときめく言葉でしょうか!

 

会場には展示スペースがあり、さまざまな異形が展示されています。

 

ちょっとかわいい異形もいます。

 

そして茶会の予約時間である午後5時。

2階にある茶室に通されます。

いよいよ茶会の始まりです!

 

(茶室に行く前に、スマホを含むすべての手荷物を預け、もちろん茶室内は撮影禁止です。なので想像でお楽しみください。)

 

茶室の中は、自分のいる空間と、数々の異形が置かれている空間があり、蜘蛛の巣のように張り巡らされた金糸で隔たれています。

とりわけ大きい異形が間に座り、お茶を持ち、こちらをじーっと見ているんです。

イメージです

異形の顔と手元だけ金糸がないため、表情(?)や手元(?)がはっきりと見えます。

薄暗い部屋に、私一人と異形。午後5時に地域の行政無線で流される「夕焼け小焼け」が遠くから聞こえます。

コンディションは最高です。

 

異形と30cmぐらいの距離で対峙しながら、静かに、ゆっくりと、お茶を呑みます。

異形もまた、静かにこちらを見つめます。

異形から見たら、こちらもまた異形。

コミュニケーションが取れない相手と、それでも何かを知ろうと見つめ続けます。

 

薄暗い部屋で異形の顔を見ていると、だんだんと顔の表面がぼやけ、輪郭が曖昧になってきました。

そこにいろんな知り合いの顔が浮かんできたんです。

 

ああ。昨日はイヤな思いをしたけど、あいつだって私のことを心配して言ってたんだよなぁ

 

なんとなくモヤモヤしていた気持ちが晴れてくるのを感じます。

異形に浮かぶ顔はいろんな人になり、その度にいろんな思いが湧き上がってきます。

 

ふと、手元にあった、茶菓子を切り分けるナイフが目に止まります。

これを異形に突き刺したら、どんな声を出すんだろうか

痛がるのかな なんか分裂して増えそうだな それもいいな

 

 

さまざまな感情が沸き起こり、整ったところで、気がついたら茶会終了の時間となっていました。

こんなに長い時間、独占して、一つの作品を見続けたのは初めてかもしれません。

そして私にとってこれは茶会であり、禅でもあった気がします。

とても不思議な体験でした。面白かったです!

 

貰った証明書