1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

歯列矯正

歯列矯正の月イチの調整で、歯医者に行ってきました。

そういえば来月に人間ドックがあり、MRI(磁気で全身を調査するやつ)があるんですよ。

あれって、金属があるとダメなんだよね?歯のワイヤーやブランケットって、付けてていいんだっけ?

…と不安になり、先生に「MRIは大丈夫なんですか?」と聞いたけど、なーんか話が通じなくて。

帰ったあと、私、ずっと「MRI大丈夫なんですか?」ではなく「MMR大丈夫なんですか?」って聞いてた、って気付いたよね。な、なんだってー!!(AA略

歯列矯正

こんにちは。今日もあらゆる食物を歯に引っ掛けることでおなじみのワタナベです。

 

歯の矯正にも慣れてきました。具体的には、歯に食べ物が引っかかりまくることに慣れてきました。

もちろん、健康フェチの私ですから、対策は怠っておりませんよ!

 

口腔洗浄器で汚れを落とす

歯ブラシで歯を磨く

矯正用フロス歯間ブラシで掃除する

・洗口剤で口をすすぐ

 

のフルコースですよ。

洗口剤はリステリン。1500mlのマグナムサイズを購入です。

リステリンを口に含んでは出す、を仕上げとして日々を生きていたんです。

ところが先ほど、リステリンの裏面を見たら、

「適量を30秒ほど口に含み、ブラッシングしてください」とある。

 

(゚Д゚)あれーー?

 

よくよく調べてみると、リステリン、洗口剤ではなく「液体歯磨き」と書いてある。

 

(゚Д゚)あれーー?

 

ややこしいことに、リステリンの種類を見ると、洗口剤のリステリンと、液体歯磨きのリステリンがある。私はいままで、液体歯磨きのリステリンを、洗口剤だと勘違いして使ってた。

 

(゚Д゚)あれーーー?

 

つまり、「口に含んで吐き出す」は、まったく意味のない使い方でした

 

 

 

 

(゚Д゚)あれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー???

健康

どうも耳の中がカサカサするんです。

しかし、耳かきを使っても、綿棒を使っても、どうも解消しない。

ならば買ってみようか!前々から欲しかった、あのブツを!!!

 

カメラ付き耳かきを!!!!!

 

耳かきのさきっちょにカメラがついていて、スマホとペアリングすることで、耳の中がしっかりと、まんじりと、もっきゅりと見えてしまう、このアイテム。

前々から興味があったのですが、2000円程度であれば、しくじっても諦めがつく!

―――そう思いポチったわけです。

 

さっそくスマホと連携させ、電源ON!

カメラ画像がスマホに投影されます!

耳の中に差し込んだ、最初の感想。

 

(゚Д゚)耳毛すごっ

 

えっ、私ってこんなに耳毛あったの?ってぐらいにモサモサで、ちょっと引きます。

これらが外からくるゴミを防いでいたのですね。自分の耳穴をまじまじと見たことがなかったから、知らなかった。耳毛……おまえだったのか……いつもゴミを防いでいたのは……(ごんぎつね風)

 

さあ、その奥へと耳かきを進めると、見えた!自分の耳の中!

そしてそこそこ汚い!この汚さがテンションあがる!!

スマホで確認しながら、耳かきで自分の耳を掃除するの、めちゃくちゃクセになりますよ。

大きな耳垢を発見し、それをそーーーーーーーっとかき寄せてるときの興奮、何ていうんですかね、体内でクレーンゲームしているような感じ。そして大物が取れたときの快感!!!これは中毒性ある!!

 

いや、これは2000円で買える快楽としては、かなり上位にきますよ!ほんとうに楽しい!やりすぎて耳の中を傷つけないようにしないと、って禁断症状に苦しむぐら楽しい!これはオススメです!

 

 

ちなみに、アプリで耳の中を写真撮影したり動画撮影する機能もあるのですが、ここでアップするにはあまりにもセンシティブな画像なので控えておきます。みんな自分の耳の中、見てみて!!楽しいよ!!!