1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

ゲーム

「誇り高く戦ってます」の続き。

 

今日も今日とてエルデンリング。

強敵が居並ぶ狭間の地を、ありとあらゆるセコい手を使って勝ち進むワタナベ!

 

攻略サイト「その敵は、裏道から忍び寄って攻撃すると、こちらに気付かれることなくノーダメージで倒せますよ

ワタナベ「ありがとう攻略サイトさん!やってみるよ!」

 

そーっ(忍び寄る)

ザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュザシュ

ENEMY FELLED(倒した)

 

攻略サイト「その敵は、敵が動ける範囲ギリギリまでおびき寄せて、さらに遠方から矢で射りまくると攻撃されることなく倒せますよ

ワタナベ「ありがとう攻略サイトさん!やってみるよ!」

 

プスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプス

ENEMY FELLED(倒した)

 

誉れで飯が食えるものか!

誉れでエルデの王への道が照らされているものか!

勝てば良い!いかに卑怯でも!いかにセコくても!楽に勝てば良いのだ!!!

 

そんなワタナベの前に、一人のボスキャラが登場します。

「竜のツリーガード」。

 

 

この、見た瞬間「あ、これ勝てないわ」と思わせる強敵感。

実は、竜のツリーガードの前に、少し弱い「ツリーガード」と戦ったことがあります。

このツリーガードも強敵なのですが、攻略サイトを参考にし、敵の手が届かない屋根の上から矢を撃ちまくるという作戦で、楽々とノーダメージで倒しているのです。

竜のツリーガード、何するものぞ!このワタナベの前にひれ伏すがいい!

 

ワタナベ「さあ攻略サイトさん!竜のツリーガードはどうやって倒せばいいんだい?」

攻略サイト「………」

ワタナベ「攻略サイトさん??どうしたの???いつもの卑怯な手を教えてくれよ!!」

攻略サイト「………」

ワタナベ「攻略サイトさん??攻略サイトさーーーーーん?!」

 

なんとこの竜のツリーガード、楽に勝てる方法が見つけられなかったのです。

ワタナベ「そんなはずはない!!簡単に倒せる方法が、きっとどこかにあるはずだ!」

ところが、いくら探しても、それっぽい情報が見当たりません。

ワタナベ「そんな……。も、もしかして、わざわざ攻略方法を載せるほどでもないぐらい、弱い敵なのかな??一回、正面から戦ってみよう……」

 

ザシュザシュッ(攻撃された)

YOU DIED(デデーン)(死んだ)

 

強いよ!!めっぽう強いよ!!

こんなの勝てるわけがないよ!!

もう攻略サイトさんは信用できない!!他を探さないと……

 

YouTube「竜のツリーガードを簡単に倒す方法!ノーダメージで撃破可能!」

ワタナベ「これだ!!なんだ、YouTubeにあったじゃないか!」

YouTube「竜のツリーガードは、盾でパリィをすれば簡単に倒せますYO!」

パリィ……敵の攻撃を盾で弾くことで、大きな隙を作る技術。タイミングがすごくシビア。

調べてみると「パリィこそがエルデンリングの華」という意見もあるほど、正攻法中の正攻法のようです。

しかし、私、ゲーム中盤になるまで、パリィをやったことがありませんでした。

ワタナベ「竜のツリーガードにパリィで勝てるなら……やってみようかな」

 

フォン(盾が空振り)

ザシュザシュッ(攻撃された)

YOU DIED(デデーン)(死んだ)

 

(゚Д゚)無理だよ!!こんなタイミングがシビアな戦い方、できないよ!

だいたい正攻法で勝てないから今まで卑怯な手を使ってきたんだよ!!

ゲーム中盤になって、いまさら正攻法なんて学べないし、戻れないよ!!

YouTubeさん!!どんなに下劣でセコい方法でもいい!!俺はどんなにバカにされようがかまわない!!楽に、簡単に勝てる方法を教えてくれよ!!!

YouTube「………………………」

ワタナベ「(゚Д゚)YouTubeさーーーーーーーーーん!!!

 

 

 

いままで楽な勝ち方に頼り切ってきたワタナベに、強敵「ツリーガード」が立ち塞がります。

どうするワタナベ!ここでゲームを断念してしまうのか!!

 

後編に続きます。

【PS4】ELDEN RING
【PS4】ELDEN RING
posted with AmaQuick at 2022.06.20
フロム・ソフトウェア
5つ星のうち4.6 5つ星のうち4.6

ゲーム

土曜日だ!!!

週末だ!!!

外は快晴だ!!!

さあゲームだ!!!(PS4をON!)

 

薄々感じてはいましたが、控えめにいって、私、エルデンリングにハマってるな???

しかしながら、このゲーム、「死にゲー」と言われる通り、とにかく死ぬ!道中のザコ敵にすら死ぬ!

ザコ敵ですらこんな感じだから、ボスだったらなおさら死ぬ!

いやこれ勝てるの???どうやっても無理じゃない???という勢いで死ぬ!!!

 

ワタナベ「くぅ!!どうしてもこの騎士が倒せない!!」

攻略サイト「(ワタナベ……ワタナベ……聞こえますか……)」

ワタナベ「はっ!!攻略サイトさん!!!」

攻略サイト「(その騎士は……攻撃の届かない屋根に登って……安全地帯から矢でプスプス射ると……倒せますよ……)」

ワタナベ「そんな!!!騎士に対してそんな卑怯な手段、使えないよ!!!!!!」

 

プスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプスプス

ENEMY FELLED(倒した)

 

 

 

ワタナベ「だめだ!この敵は倒せない!安全そうな屋根もないし!」

攻略サイト「(ワタナベ……ワタナベ……聞こえますか……)」

ワタナベ「はっ!!攻略サイトさん!!!」

攻略サイト「(その敵は……敵がこちらを認識できない高台に行って……上から火炎壺をボトボト落とせば……倒せますよ……」

ワタナベ「そんな!!!相手に気づかれないまま倒すだなんて!!卑怯にもほどがあるよ!!!!」

 

ボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボトボト(火炎壺)

ENEMY FELLED(倒した)

 

 

 

ワタナベ「だめだ!!いよいよこの騎士は倒せない!!安全地帯になりそうな屋根も高台もないし!」

攻略サイト「(ワタナベ……ワタナベ……聞こえますか……)」

ワタナベ「はっ!!攻略サイトさん!!!」

攻略サイト「(その騎士は……橋までおびき寄せて……欄干のあたりでうろうろしていれば……勝手に落ちて死にますよ……)」

ワタナベ「そんな!!!武器すら使わずに倒すだなんて!そんなこと、僕にはできないよ!!」

 

ピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョンピョン(欄干ではねてる)

ピュー(敵が落ちた)

ENEMY FELLED(倒した)

 

 

 

 

 

なんとか進めてます。

 

【PS4】ELDEN RING
B09L1C64SN

 

 

ゲーム

GWですね!!(部屋にこもりながら)

 

というわけで、あいかわらずエルデンリングをやっています。

【PS4】ELDEN RING
【PS4】ELDEN RING
posted with AmaQuick at 2022.05.03
フロム・ソフトウェア
5つ星のうち4.5 5つ星のうち4.5

本作、「死にゲー」と呼ばれるものでして、まあ死にまくること死にまくること。

ゲーム時間より、死んだあとに復帰するまでのロード時間のほうが長いんじゃね?って勢いで死にまくってます。

しかしながら、ギリギリで中ボスを倒したときなどは、思わず声が出るぐらい嬉しいものです。

 

このゲーム、「ルーン」という、通貨としても経験値としても使えるモノがあります。

これで買い物をしたり、レベルアップしたりできるんですが、死ぬと0になってしまう。

しかしながら本作は死にゲー。死んですべてを無に帰すことも少なくありません。

ルーンを稼いでレベルをあげたい。だけど危険な目にはあいたくない。

 

そんなヌルゲーマーとしてエルデンリングの世界を駆けていたわけですが、やっといい場所を見つけましたよ。

リムグレイブ坑道。

この坑道、敵さんが必死こいて鉱物を掘っているので、背後から迫ってもまったく気づかれないんです。

しかも、そこそこのルーンをお持ちでしてね。

さらに、このゲーム、セーブポイントで休むと敵が復活してくれるんです。

つまり、背後から倒す→セーブポイントで休む、を繰り返すことで、効率よく安全にルーンが稼げるって寸法ですよ!

この敵は打撃系に弱いので、武器をメイスに持ち替えて、いざ!坑道に侵入!

 

坑道を進む→敵を背後からメイスでぶん殴る→敵をぶん殴る→ぜんぶ倒したらセーブポイントに戻る

   

これを繰り返していきます。

 

坑道を進む→敵を背後からメイスでぶん殴る→敵をぶん殴る→ぜんぶ倒したらセーブポイントに戻る→坑道を進む→敵を背後からメイスでぶん殴る→敵をぶん殴る→ぜんぶ倒したらセーブポイントに戻る→坑道を進む→敵を背後からメイスでぶん殴る→敵をぶん殴る→ぜんぶ倒したらセーブポイントに戻る→ぶん殴るぶん殴るぶん殴るぶん殴るぶん殴るぶん殴るぶん殴るぶん殴る

 

 

 

 

GWが、過ぎていきます。