1up
←叩くと1upキノコが出てきます。 

イベントレポート

4月に体験した

「ぼっち・ざ・ろっく!」3ヶ月エレキギターレッスンをやってみた(申し込み&無料体験編)

の続きです。

 

 

無料体験を経て、3カ月エレキギターレッスンへ正式に申し込みをしました。

曜日、時間、講師は固定で、月3回、1時間のグループレッスンとなります。

 

私が参加した枠は、私も含めて4名でレッスンを受けることになりました。

ほかの3人は、見たところ30代といったところでしょうか。全員男性です。

最初のレッスンで、自己紹介をすることになりました。

 

ワタナベ「あっ、ぼっち・ざ・ろっくのアニメが好きで来ましたヨロシクオネガイシマス

 

ぼっち・ざ・ろっく!の名に恥じぬ、挙動不審っぷりを見せつけてやりましたよHAHAHAHA!(段ボールに潜り込む)

他の方の話を聞くと、

という方もおり、当然ですが全員、ぼっち・ざ・ろっく!のファンなんですよ。

そうだよ……みんな初対面だけど、全員がぼっち・ざ・ろっく!同好の士ぢゃないか……。みな作品に対して熱い想いを抱いているに違いない……。レッスンが終わったあと、「ちょっとメシでも食っていきません?」みたいな感じで誘って、酒でも飲みながら、ぼっち・ざ・ろっく談義に花を咲かせるのもいいんじゃないかな……!

 

なーんて思っていたんですが、みなさん、レッスンが終わると光の速さで帰っていく。

「え?残像?」ってレベルで消え去っていく。さすがは結束バンドのギターに憧れし者たち。帰宅っぷりもぼっちちゃん風だぜ……!

 

ならば、と、先日のレッスンで、結束バンドのTシャツを着ていったんですよ。

 

これならば、

みたいな話で盛り上がれるじゃないですか。

 

 

誰にも一切触れられずにレッスンが終わりました

 

でも逆に、他の人がぼっち・ざ・ろっくのTシャツを着てたら私は声をかけるか?と考えると、「うん、かけないな!!」となったので、そういうとこだぞ!!私!!!

 

そんな感じで、「適度な距離」を保ちつつ、ギターレッスン受けています。

事前に講師から

と言われていたとおり、確かに難しい!

レッスン以外でも、自宅等で練習しないと、ちゃんと弾くのは難しいレベルに感じました。

3カ月レッスン終了まであと少しです!

 

 

イベントレポート

 

「ふつうの軽音部」

ふつうの軽音部 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
クワハリ(著), 出内テツオ(著)
5つ星のうち4.9
¥680

女子高生・鳩野ちひろが高校の軽音部に入り、さまざまな部員と出会い、バンドを組み、成長していきます。

次にくるマンガ大賞2024 Webマンガ部門 第1位、「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位という堂々たる評判の本作。たしかに評判どおり面白い!なにより青春みが強くて、おじさん胸焼けしちゃう!

 

そんな「ふつうの軽音部」のポップアップショップ

ふつうの軽音部 放課後さいこー!ポップアップ

が、渋谷PARCO GALLERY X BY PARCOにて開催されたので、見に行ってみましたよ!胸焼けおじさんが!放課後さいこーなんて人生で一度も思ったことのないおじさんが!!

 

 

狭いスペースながらも、ふつうの軽音部の空気が再現されていて、とても良かった!

なにより来ている客も、学生グループが多くて、バンド組んでるのかな?みたいなチームもいて、おじさん、もうその青春圧でオホォォォォォォ(胸焼け)

 

 

6月16日(月)までやってるそうです。ふつうの軽音部ファンの方は楽しめること間違いなしの展示&ショップでした!私も重めに課金(グッズ購入)しておきました!

そして、完全なる余談ですが、私ワタナベ、このポップアップショップに

 

「ぼっち・ざ・ろっく!」のTシャツを着て行ったので、とんでもないミーハーバンド漫画オタク野郎と思われてたと思います。いいんですよ!!人生楽しんでいこうぜ!!!(胸焼けするけど)(完)

 

 

私の好きなシーンもありました

イベントレポート

 

前回、ぼっち・ざ・ろっく!3ヶ月レッスンのエレキギターコースに申し込んだお話をしました。

 

無料体験に参加した結果、自らの音楽センスのなさと、ギターヒーローへの道の険しさを味わった私。

このままでは、レッスン3ヶ月で2曲を弾くなんて無理だ!

ならば自宅で練習するしかない!まずはエレキギターを入手せねば!

 

初心者用ギターセット

かくしてギターを触ったこともない私、

という、文字通り素人丸出しの検索ワードでギターセットを探してみました。正直、3ヶ月で飽きる可能性もある以上、初手から高いセットに手を出せるわけがない!

そこで知ったのですが、今って、1万5千円ぐらいでエレキギター一式が買えちゃうんですね。本体はもちろん、ピックもチューナーもアンプもついてて1万円台。

 

 

いろんなレビューも参照しましたが、「あくまで値段見合いだが、悪くはない」「意外と弾ける」などなど、総じてそこそこの評価を得ている模様。

しかし。私が購入したのは、YAMAHA PACIFICA012の入門セットでした。

 

 

これは「楽器といえばYAMAHA」という信頼もありますし、「YAMAHAのぼっち・ざ・ろっく!レッスンを受けておいて、他社のギターを買うのは筋が違うのではないか」と、すこーし思っちゃったからです。面倒な人間ですね!君らは気にせず好きなものを買えばいいと思う!

 

 

 

ギタースタンドまでついているの、いいですね!

 

防音対策…静音化

さて、ギターも届いたことですし、次に取り組んだのは騒音対策・防音です。

というのも、当初、ヘッドセットを使えば騒音は問題ないだろ、と思っていたんですよ。

このぼっちちゃんみたいに、アンプにヘッドセット繋げば、音は漏れないんでしょ?これなら自宅でも遠慮なく練習できるんでしょ?――そう思っていたわけです。

ところが。エレキギターって、アンプに繋ごうが繋ぐまいが、生でそこそこの音が出る。ヘッドセット以前に、そもそも音が大きいんですね。

これは夜に弾いてたら、ご近所迷惑だなー。なにかいい方法はないのかなー。

 

サイレントピック

というわけで「ギター 防音」でいろいろ検索したところ「サイレントピック」というものが存在することを知りました。

SILENTPICK(サイレントピック)とは、アコギの音が小さく鳴るピック型の弱音器です。

日本の住宅事情では「騒音が気になってアコギが弾けない」という方も多いはず。サイレントピックはアコギの音量が約半分程度に小さくなりますので、そのような方のお役に立てると思います。

近年ではギター教室でも有効性が認められつつあり、練習アイテムとしてオススメされてます。

「ギターの音が小さく鳴るピック」

これですよ!私が求めていたのはこれですよ!

レビューを見ると「ほぼ紙」みたいな意見もありますが、音が小さくなるならいいじゃないですか!購入!(シターン)(購入音)

 

 

予想以上に「紙」でした

確かに鳴る音は小さくなりますが、紙で撫でている感じで「フォン」みたいな音がします。ちょーっと、弾く手応え、変わっちゃうかなー。

 

弦楽器専用ミュート 弱音器

続いて試してみたのが「弱音器」。

 

弦楽器専用ミュート 弱音器 GG-022263
グランドギター社(ギターミュート)
5つ星のうち3.8
¥620

シンプルな構造でミュート(弱音)効果が得られるアイデア製品

ギターなどの弦楽器全般に使える弱音器です。スポンジで弦を包み込み、外側のプラスチック製の板で固定し弦の振動を減衰させることにより音量を下げます。

 

ということで、弦を抑えて音を下げるようです。購入!(シターン)(購入音)

 

結論から申しますと、これはかなり良かった!

ちょっと詰まった音になりますが、音量がかなり下がって、夜に演奏しても迷惑にならないレベルになった気がいたします。

弱音器、とても良いんですが、

 

 

パッケージがレトロすぎる点以外は良かったです

 

……という感じで、エレキギターの自宅練習環境を整えてみました!

みなさんの参考になれば幸いです!さあ練習!練習!