私は大富豪なので、コンビニで千円近く買い物をし、交通系ICカードでスムーズに会計したあと、三井住友NLカードで払えば7%還元だったことを思い出して吐くんじゃないかってぐらい後悔してます
コンビニも出たあとに「7%……7%還元を逃した……」とおぼつかない足取りで街を歩いていましたが、ようやく気を立て直して自宅へ戻ったところです。危なかった。私が強靭な精神を持つ長男だから耐えられた。あと少しで夜の闇に飲まれるところだった(※70円)
ちなみに、たぶんあと一週間ぐらいクヨクヨしてます(※70円)
私は大富豪なので、コンビニで千円近く買い物をし、交通系ICカードでスムーズに会計したあと、三井住友NLカードで払えば7%還元だったことを思い出して吐くんじゃないかってぐらい後悔してます
コンビニも出たあとに「7%……7%還元を逃した……」とおぼつかない足取りで街を歩いていましたが、ようやく気を立て直して自宅へ戻ったところです。危なかった。私が強靭な精神を持つ長男だから耐えられた。あと少しで夜の闇に飲まれるところだった(※70円)
ちなみに、たぶんあと一週間ぐらいクヨクヨしてます(※70円)
わが町でも4月よりプラスチックごみの分別が始まりました。
「綺麗なプラスチックごみはプラごみの日に出してください」
とあって、プラごみマーク

がついてる汚れてないプラスチックは分けているんですが、

納豆のパックにプラごみマークがついてると、何かを試されているような気になる。
近所にあるスーパーに行ったときのお話です。
店内に入ると、店内放送で
「お客様に便利なセルフレジのご紹介です」
って言ってたんだけど、セルフレジで客に便利なことある?
「ほら、人と話さなくていいじゃん?」
「それを『便利』とするお前が心配だよ」