夏ですね!(夏アニメを見ながら)
今期もさまざまなアニメが放送されますが、タイトルだけでいったら
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ
……が「全盛りにも程があるだろ」って感じの、どこかで聞いたことある要素盛り盛りでお気に入りです。パンツ見えるのかな!パンツ見えるのかな!!(夏アニメを見ながら)
夏ですね!(夏アニメを見ながら)
今期もさまざまなアニメが放送されますが、タイトルだけでいったら
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ
……が「全盛りにも程があるだろ」って感じの、どこかで聞いたことある要素盛り盛りでお気に入りです。パンツ見えるのかな!パンツ見えるのかな!!(夏アニメを見ながら)
拙者、
ムビチケで映画ゆるキャン△のチケットを買っておきながら、
完成披露上映会があると聞き、いてもたってもいられず、別途観に行った男――――。
こんにちは。ワタナベです。
というわけで見てきました、映画ゆるキャン△。
以下、できるだけネタバレに配慮した感想を書くつもりですが、心配な人はブラウザをバックしてそのままキャンプへ向かえ!マナーは守れよ!!
というわけで映画、です。
私たちが期待したゆるキャン△が、そのまま出てきます
これですよ。
求めていたのはこれですよ。
よく、「新しい体験ができて感動した」とか「想像を上回ってきた!」みたいな評価がありますが、想像通りのモノがでてきて、それでも感動するとは思わなかった。
映画発表当初、登場人物が大人になっている点が、賛否を呼びました。
ご安心ください。
最初、親戚の子が成長したのを微笑ましく見守っている感じから、急にDASH村になってそれどころではなくなります
登場人物がみんな成長して社会人になったのに、みんなキラキラして働いている。
誰も文句を言わない。仕事の愚痴も、上司への不満も、何もない。
みんな社会人を楽しんでいる。
我が身を振り返ると泣きたくなるけどいいんです。
これはファンタジーなのだから……!
だれも嫌な人がいない、優しい世界……!
生まれ変わったらこの世界に転生させてもらえないか……?キャンプのペグぐらいのポジションでいいので……。
というわけで、見た感想でした!
ひとまず7月になったら2回目を見に行くぜ!次はムビチケを使って!!!
・ゾンビランドサガ聖地巡礼その1(準備・伊万里エリア)
・ゾンビランドサガ聖地巡礼その2(鹿島・嬉野エリア)
・ゾンビランドサガ聖地巡礼その3(唐津エリア)
いよいよ聖地が多数存在する唐津へ向かいます!
フランシュシュが生活している洋館のモデルです!
残念ながらいまは休館中なので、外からの見学となります。
窓から見えるゾンビランドサガポスター。
近くに、ゾンビランドサガマンホールもありました。
住宅地に建っていて、すぐそばに民家があったりするので、周囲に配慮しつつ見学しましょう!
唐津にきたからには抑えておかないとね!
ということで唐津城!
サキちゃんストーリーや、幸太郎がさくらに檄を飛ばすシーンで使われた、鏡山展望台。
ここに着くまでに、けっこうな山道をぐねぐね登ったので、運転にはご注意ください。
行ったのは昼ですが、夜になったら確かに夜景がすごそう!
1期最終話、ライブの舞台となったアルピノ!
そして実際にゾンビランドサガLIVEが行われた場所でもあります!
一階が特産品・名産品を扱っていて、ゾンビランドサガグッズもたくさん!
パネルも多数あり、これはまごうことなき聖地ですよ!
幸太郎さんもいたーーーーーーーー!
もうここでは私、
「いいから俺にお金を使わせろ……!佐賀にお金を落とさせろ……!何かないのか……!」
と徘徊するゾンビになってました。もっと!もっとお土産にバリエーションをください!!!
というわけで、ゾンビランドサガ聖地巡礼・佐賀旅行でした!
ゾンビランドサガの聖地、佐賀の広範囲に点在しているんですよ。
1泊2日で行きましたが、みなさんお気付きのとおり、まるで時間が足りない!
唐津エリアにしても鏡山展望台は駆け足だったし、西ノ浜海水浴場には行けなかったし、からつバーガーも食べてない!
マンホールも全回収ならずだし、なにより佐賀市内の巡礼もできていない!
で、最後に行ったアルピノで、
ゾンビランドサガのトラベラーズガイドがあるとこの時点で初めて知ったので、これは再履修確定です。
また佐賀に行きます!フランシュシュに会いに!