ふたりソロキャンプを見た私

その着せ替え人形は恋をするを見た私

薫る花は凛と咲くを見た私

光が死んだ夏を見た私
「もう付き合っ………いや君らは…………うん………」
夏ですね!!!(クーラーON!)
海に山にと観光シーズンですね!(部屋を閉め切る)
高気圧といっしょにやってきた2023年夏アニメ。
開始から一週間が過ぎ、いまだ1話目が放送されていないものもありますが、現時点でワタナベの琴線にひっかかった作品を紹介していきます!
ファンタジー世界化した沼津が舞台。
また沼津かよ!どれもこれも沼津に集まってくるな!!!
……と思ったら、ラブライブ・サンシャインのスピンオフ作品だったんですね。舞台も沼津ではなく、異世界の「ヌマヅ」とのこと。またオタクがヌマヅに聖地巡礼するんだろうな!
ラブライブは未履修なので、完全に新鮮な気持ちで見ています。この世界が、ほんとうに異世界のヌマヅなのか、それとも夢見がちな主人公に沼津がこう見えてるだけなのか、それも分からずに見ていこうと思います!
人とAIが共存する世界を描いた作品。マンガとしてはけっこう前(2015年~)に連載されていたんですが、満を持してのアニメ化です。ChatGPTなどが騒がれている昨今、放送するタイミングは完璧!
マンガではけっこう骨太なテーマも扱っているので、今後が楽しみな一作です!期待してる!
「鋼の錬金術師」「銀の匙」でおなじみ、荒川弘先生のエッセイマンガがアニメ化!農業に従事していた実体験をもとに、日本の農業について語ってくれます!!
我々の知らない農業のエピソードを、軽妙なタッチで説明してくれるのがいい!気負わずに見られる10分アニメです!
1話冒頭の映像が綺麗すぎじゃないですかアニメその1。
そのエグさは以下のTwitterで見られると思うんですが、
映画が始まったのかと思ったもの。
すごいを通り越して「大丈夫?全13話の予算ここで使い切ってない??」と思わせるクオリティ。
2話以降、絵がいらすとやのイラストになっても「あ、予算使ったのね」と納得できる。
ただ、作品について一言いいたいのは、「ここまで近眼のひとは眼鏡忘れないよ」ですね。
1話冒頭の映像が綺麗すぎじゃないですかアニメその2。ちなみにどちらもGoHands制作です。
CVが安元洋貴というだけで信頼できる。
今期イチの問題作。
2023年夏アニメも転生モノは数あれど、ついに時代は自販機転生まで達しました。未来に生きてるな。
とりあえず1話は、どういう顔で見ればいいのかわからなかったです。
自販機だから動けない!会話も定型文(「ありがとうございました」とか)しかない!
あと10話近く、どうするんだこれ。
いろんな意味で目が話せない作品です。
というわけで2023年夏アニメの紹介でした!
まったくこの夏も暑くなるぜ!!!!!(ピッ)(クーラーの設定温度を下げる)
一週間近い旅行から帰ってきて、溜まりに溜まったアニメを消化する日々です。
そもそも6月第3週、話数でいうと11話~12話という重要な時期をおそろかにするとはアニメを舐めてるのか。真剣に挑め。お前もいい歳なんだから。(47歳)
イマジナリー上司もご立腹の今フェーズですが、推しの子、人気ですね。そしてOP曲であるYOASOBI「アイドル」も人気です。
「アイドル」はもちろんいい曲なのですが、今期アニメのOP・EDには他にもいい曲が多いんですよ。
ということで本日は、もうすぐ終わる今期アニメで響いたOP・ED曲をご紹介いたします!!
OP「アイドル」もいいけど、EDの「メフィスト」もオススメです!毎回毎回、EDの入り方がえげつないほど良い!黒川あかね覚醒からのEDは変な声が出た!
女王蜂も、チェンソーマン11話ED「バイオレンス」で痺れて好きになったんですけど、メフィストも良い~!
女神のカフェテラス、OPもEDも、回を重ねるごとにだんだんハマっていった曲でした。
海辺にあるカフェテラスを舞台としたアニメにマッチした、爽やかで夏を感じさせる一曲。これを聞くと海にいってカフェに行きたくなります。さあ夏が始まるぞー!!
OPもいいけどEDも良いぞ!!同じくポップな歌なのですが、なんとこちらは失恋ソングです。
そもそも女神のカフェテラスが、一人の男性をめぐる5人の恋の物語、という面があるんです。そして今期の最終話では、5人のうち誰かとくっついたような描写がありました。つまり、4人は失恋する――。
そう考えると、OPに対するアンサーソングのような面もあって、こんなに明るい曲調なのに切なさがすごい!もう泣いちゃう!あと2期制作決定おめでとう!>女神のカフェテラス
「久保さんにこんなムーブされたら男子は100%オチるだろ」でおなじみ、久保さんは僕を許さないのED曲です。合唱曲のような優しい歌に、水彩画調のイラストが美しい!
ちなみに最終話で特殊OPとして使われたときは、「あれ?最後から見てる?」ってちょっとドキドキしましたよね。
アイドルマスターU149のことは知らなかったのですが、それでも初見で「完璧かよ」と思わせられたOPです。
曲もいいけど、この多人数をOPの短時間でちゃんと描ききっているのがすごい!変身シーンもキレイだし、ステージ裏のハイタッチも良い!これ、最終話でこのシーンあったら泣く可能性あるぞ……!
という感じで、今期響いたアニメOP/EDのご紹介でした!
そして一週間後には2023年度夏アニメのスタートですよ!まったくぼやぼやしてるんじゃないよ!お前ももういい歳なんだから!!(来年48歳)