昨日、とあるセミナーに参加したんですが、オープニングで、
司会「本日のセミナーですが、ハッシュタグ◯◯をつけて、ぜひXに投稿してください!それではみなさんで練習してみましょう!!!」
と言い始め、会場のプロジェクターにでかでかとXの画面が映し出され、リアルタイムで参加者がポストしているシーンが映されて、当然、投稿者のアカウントも丸映しで、おま、ちょ、あぶ
昨日、とあるセミナーに参加したんですが、オープニングで、
司会「本日のセミナーですが、ハッシュタグ◯◯をつけて、ぜひXに投稿してください!それではみなさんで練習してみましょう!!!」
と言い始め、会場のプロジェクターにでかでかとXの画面が映し出され、リアルタイムで参加者がポストしているシーンが映されて、当然、投稿者のアカウントも丸映しで、おま、ちょ、あぶ
久しぶりにTVに登場している芸人を見て、
(この人、なんの不祥事を起こしてたっけ……?)
ってまず考えてしまう、そんな時代。
漫才の賞レースで、5人の審査員が
「100点!」「100点!」「100点!」「100点!」「100点!」
と出して500点で満点だー!優勝決定だー!
……となったら、次の人で
「125点!」「151点!」「221点!」「325点!」「523点!」
と出てきて、え、500点満点じゃなかったの……?ってなる叙述トリック。