










![]() |
次へ進む
![]() |
ねるねるねるねを指差して「あいつ、誰とでも練るよ」
日想のログページが、いよいよ今年最後の201312c.htmlになりまして。終わるぞー!!2013年がいよいよ終わるぞー!!щ(゚Д゚щ) |
さっきまで本気だしてた(新展開)
もう師走進行がセクシーすぎて、いろいろ返信できておりません!すいません!脱ぐから許してくだい!(頬を赤らめて) |
街を歩いていたら 「◯◯君って『服装イケメン』だよねー!」 という会話が聞こえてきたのですが、それ、イケメンじゃないと思う。 |
こんにちは!今日の日想は 「大学の同期で集まって飲んだら、『市販の離乳食は味が濃いから気をつけろ』という話題が始まり、無言でビールをすすり続けた話」 と 「そのあと行ったガールズバーで適度にボラれた話」 の二本立てなんですけど、涙を吹くハンカチの用意はOK?火垂るの墓レベルで泣けちゃうけど大丈夫かな?? |
今帰ったぞおおおおおお(バーン) クリスマスとかいいから、営業日を1日増やしてほしい(バーン)
今年もとりあえず、一年を振り返りつつ更新してみます!近年はクリスマスというよりむしろ、忘年会的な要素が濃くなっておりますが、ダラダラとお付き合いいただければ幸いです! |
2013.12.25(煮) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る 【1月】
アウトすぎて逆にセーフな気しかしない |
2013.12.25(酸) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る
【2月】
一週間ほど、全身から豆が湧き出るという呪いをかけられる。
|
2013.12.25(歯) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る
【3月】
|
2013.12.25(碁) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る
【4月】
このあたりから、さまざまな謎イベントの準備が重なって幽体離脱しかかっていきます。
|
2013.12.25(録) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る そうよワタナベ……書くことが少ない月は、2〜3ヶ月分まとめて書くの……そのほうが読者も見やすいでしょ……?
【5月】
【6月】
|
2013.12.25(質) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る クリスマスが待ち遠しくなくなったのは、貴方が貰う立場から、与える立場になった証拠なのよ……。誇りに思いなさい……。貴方は、他の人がクリスマスを待ち遠しくなるよう、夢を与える立場になったの……。
誰だよ
【7月】
……という言葉を信じた結果、謎解きメイド喫茶CDのシナリオと謎をかきつつ実店舗の謎も考えて台本作りつつTシャツラブサミットの本番やってニフティ謎解きの更新版を作って北海道へプロデュースしに行った現地で会社の異動を知らされて( ゚д゚)ちょっとー!いろいろありすぎー!
【8月】
|
2013.12.25(鉢) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る
【9月】
【10月】
|
2013.12.25(灸) |
Googleカレンダーをめくりながら、2013年を振り返る
認めたくないものだな、クリスマスイブがもう終わったということに……。
【11月】
【12月】
|
2013.12.25(銃) |
クリスマスイブ → クリスマス (A) → バ (B) → スラ
(A)および(B)の名称を答えるとともに、使用方法について事細かに説明せよ。(5点)
|
2013.12.25(拾壹) |
もう……寝ても……いいよね……。 クリスマスだというのに、クリスマスに一切触れることなく、自らの1年を振り返ってしんみりするという更新でしたが、みなさん七面鳥は食べ尽くしたかな?キーボードを油でベタベタにしたかな>? なんとなく、自分の進む方向性がわからなくなった1年でございました。なかなかネットに割く時間がなく、書かなければいけないレポなど山積みでございますが、平にご容赦いただければと! それでは2013年も残り1週間、どうか宜しくお願いいたします!(≧▽≦) |
チーズはどこへ消えた? vs クリスマスだからラーメン一蘭でにんにくラーメン食べたけど、普段混んでいるお店がガラガラ。みんなどこへ消えた?
もうクリスマスも年末も追いつけないまま、私だけが取り残されている感がすごいです。(※婚期も含む) |
(股間が)ギンギラギンなのでさりげなくできない(九九をカウント)
文章に(股間が)(股間を)をつけると、すべてがどうでも良くなるので、皆様に広くオススメしたいところです。私の2013年はこんな感じでしたね。(例年通りです)(股間も) |
2013.12.28 |
帰省してまーす(一人で)(まだここ泣くところじゃないです)
|
2013.12.29 |
実家から帰らせて頂きます(早) |
さーてみんなのワタナベさんが、親孝行も何もかも放置して帰ってきましたよー(死んだ魚の目)
実家では恒例「結婚はまだか攻撃」に加えて、 「弟の義母さんがいいお見合い相手いるって」 「いとこの◯◯ちゃんが紹介したい人いるって」 という実体がある攻撃をかましてきまして、私はただiPadから顔を上げることができなかったわけで。おかげでiPadの充電ケーブルを実家に忘れてきたわけで。ゲームができないわけで。で。 |
ことしもお世話になりましたああああああ!(土下座) おそらく明日の年明けは、イベントに疲れた連中とともに酒にまみれているはずなので、これが2013年最後の更新になります! それでは最後らしく!この企画いきます!
2013年! ろじぱら本屋大賞ー!!!
2013年に私が読んだ本の中で、勝手に大賞を決めようというこの企画!それではいってみましょう!!
第8位: ボックス! 第7位: たそがれ清兵衛 第6位: ツナグ 第5位: 6時間後に君は死ぬ 第4位: ジェノサイド
第3位: 夢を売る男 自費出版で利益を得ている丸栄社。大した才能がないのに自分は文才があると信じている人たちを、敏腕編集者・牛河原はおだて、なだめ、すかし、次々に自費出版の契約を取り付けていきます。 この出版を希望する連中の自意識が、もうちょっとこっちも身に覚えがある感じで痛いんですよ!世間から評価されてないにもかかわらず、自分は天才だと思い込み、それで現実を忘れようとしている感じがイタタタタタタ(悶絶
第2位: 13階段 江戸川乱歩賞史上初、満場一致で受賞が決まった作品だそうです。その実力も読むとわかります。前科者の更生・犯罪者の家族・死刑制度・冤罪など、深い社会的テーマがごりごり絡んでくるんですよね。なのにスピード感が半端ない!死刑の執行が迫るにつれ、急いで読まないといけない気にすらさせられてきます。
第1位: 第三の時効
F県警強行犯係、つまり凶悪事件を扱う担当班が一班から三班まであるのですが、どの班長も個性派揃い。時として部下にすら恐れられ、煙たがられる彼らが、己の矜持をもって犯罪に挑んでいきます。
高野和明無双といっても過言ではない1年でした!来年もよい本があればぜひ教えてくださいね(≧▽≦) ◇ というわけで皆様、今年も大変お世話になりました。私としてもいろいろと変化のある、そして結婚面では一切変化のない1年でございました。どうか来年もよろしくお願いいたします!よいお年を!!(≧▽≦) |
![]() |
次へ進む
![]() |
![]() |
メニュー |
過去の日想 |
|
PR |
|